「国語の論説文や評論などの文章読解を得意にするためにどうすればいいか分からない」という中学生や高校生に向けた文章読解講座です。ただし、この講座は時間をかけて文章を正確に読むことを前提としています。文章を正確に読むことができれば、文章読解の問題で満点を取ることも夢ではありません。
それでは、読解ミニ講座を始めます。
筆者の言いたいことは何か?
論説文や評論の問題として出題されている文章は、ある筆者の著書から抜粋されたものです。
抜粋するのは、もちろん問題の作成者です。
では、どの部分を抜粋してくるのか?
それは主張が明確になっている部分です。
ということは、出題されている文章には必ず筆者の主張があるということです。
だから、私は生徒に向かって「この文章で筆者が言いたいことは何?」と問います。
筆者の主張が分からないうちに問題を解こうとするのは、地図を見ずに目的地に向かうのと同じで、迷子になる確率が高くなります。
したがって、問題を解く前にやるべきことは、筆者が言いたいことを正確に読み取ることです。
文章読解が苦手な生徒ほど、文章をよく読まずに問題を解こうとします。
でも、文章の内容がよくわかっていないので、問題の答えがなかなか見つけられずに悩んでばかりいます。
そうして、問題に答えられないか、答えても間違えてしまうことが積み重なって、自分は文章読解が苦手だと思い込んでしまっているのではないかと思います。
文章読解が苦手と思っていても、まずは筆者は何が言いたいのかと常に問いながら、文章を読んでほしいと思います。
国語読解講座の体験指導が受けられます!
滝沢進学塾では、中学生や高校生を対象にして国語読解の指導を行なっています。
論説文や評論の読解を得意にしたい人はぜひ受講してください。
1回90分の体験指導を受けることができます(受講費は無料です)。
LINEの友だち追加から体験指導を申し込む
LINEの友だち追加登録後に「国語読解の体験指導を希望する」旨のメッセージをお送りください。申し込みの手続きについてお知らせします。

コメント