【夏期講習】中学3年生「盛岡一高合格特訓」申込受付中!

夏期講習 最新のイベント

盛岡一高に本気で合格したい中学3年生のための特別講座です。

「今の成績では厳しいけど、ギリギリでもいいから盛岡一高に合格したい」

「夏休みから本格的に受験勉強を始めて盛岡一高合格を目指す」

そんな強い思いをもっている中学3年生を夏休み中に鍛え直します!

<2022夏期講習「盛岡一高合格特訓」実施要項>
◆講習期間◆
2022年7月16日(土)〜8月14日(日)
*受講日時は自由に選べます。
◆受講コース◆
30時間コース(120分×15回)48,000円
50時間コース(120分×25回)64,000円
教材費(5教科):11,000円
*受講費と教材費は税込の金額です。*1日に120分を2〜3回受講することも可能です。
◆指導形式◆
個別演習指導
5教科総合指導
*塾長がすべての教科を指導します。

夏休みの受験勉強で大事なのは、これまでに習った単元のなかで、弱点を見つけること、そして、その弱点をつぶしていくことです。

そのためには、現状の学力をできるだけ客観的な視点で見ることが大事になります。

自分の思い込みだけで勉強していると、何をどのくらい勉強すればいいのか分からなくなります。

本当にこの勉強の仕方で大丈夫なのか?

本当にこのままで合格できるのか?

という不安ばかりが大きくなって、落ち着いて勉強できなくなってしまいます。

滝沢進学塾の指導の特徴は、生徒をよく観察し、どんな指導がその生徒に最適なのか、いま勉強すべきところはどこなのかということを、目の前の生徒を見て臨機応変に対応できるところです。

塾長がすべての教科を指導していることに加え、重要なポイントがどこかを熟知しているからできることだと思っています。

ここからは、実際の指導の内容について話していきます。

中学1年生から中学3年生の1学期の学習範囲の中で重要度の高いところから勉強していきます。

苦手なところを勉強したいと言われることがありますが、正直、具体的にどこが苦手なのか分かっていないことが多いので、指導の中で苦手を判断して対策したほうが効率的です。

テキストは受験用ではなく、通常の学年ごとのテキストを使用します。

これは、教科書の範囲をすべて網羅できていることや分からないことが出てきたときに基礎から復習できることから、あえてそういう選択をしています。

テキストは、基本問題から始めていきます。理解不足なところがあれば、しっかり復習します。

それができたら次は標準問題、そして、発展問題というように、順々に上のレベルに進んでいきます。

勉強の仕方や勉強のペースがつかめてきたころには、発展問題をいきなり解かせて生徒の実力をみることをします。

これは、どのレベルまで理解できているか、難しい問題にもチャレンジできているかを判断して、今後の指導方針を決めるためです。

勉強のペースを維持すること、そして、勉強の成果をチェックすることが、これまでの経験上、着実に実力を上げる方法であると確信しています。

勉強するスピードや理解するスピードをいきなり上げることは難しいです。

しかし、根気よく勉強することで、時間はかかるかもしれませんが、目標とするレベルに達するはずです。

高校入試が近づくほど、実力テストや模試の成績が気になったり、ライバルの成績が気になったりします。あまり気にしすぎず、自分の成績だけを意識することが大事です。

そのためには、基本から丁寧に勉強していけば合格できると信じて、目の前のやるべきことに集中してください。

ぜひ盛岡一高合格特訓で勉強の仕方や勉強の基本を身につけて、自信を持って受験勉強ができるようになってほしいです。

夏期講習「盛岡一高合格特訓」の申し込みはこちらから↓↓

申し込みフォームを受信後に、正式な申し込み登録の案内をお送りします。

    コメント