最新のイベント 7月16日(土)保護者説明会を行います 高校入試や大学入試で求められる読解力 中学生、高校生をお持ちの保護者を対象とした説明会です。 日時:2022年7月16日(土)10:00〜11:30 会場:アイーナ8階会議室808 参加費無料 定員10名 ... 2022.07.02 最新のイベント中学生|高校受験高校生|大学受験国語|読解力
中学生|高校受験 高校受験や大学受験では読解力がカギとなる 高校受験や大学受験と読解力との関係についてお話します。 入試の出題傾向は、ここ数年で大きく変化しています。 その大きな要因はなんと言っても「大学入学共通テスト」です。 実は共通テストは2024年度から本格実施となるので、... 2022.06.04 中学生|高校受験高校生|大学受験国語|読解力
最新のイベント GW中に読書会を開催します! GW連休中に「GW読書会」を開催します。 今の高校入試や大学入試では、時事的な話題や幅広い教養を持っていることや広い視野で物事を見るということが当たり前になりつつあります。 そのために、読書によって様々な考え方や見方を知るとい... 2022.04.28 最新のイベント国語|読解力
勉強の要点 詩を読むことで言葉の感覚を磨く 国語で詩を読んで味わうことは言葉の感覚を磨くことにつながる。 詩は言葉が少ない分、イメージが湧きやすい。 ふつうの文章に比べれば、詩は自由に感じたり、考えたりすることができる。 そういう点では、詩を勉強する時間を多くした... 2022.03.02 勉強の要点国語|読解力
小学生|中学受験 【小学生国語講座】論理的思考力を身につける講座 市販本の『ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集』を使用して、論理的国語力を身につける短期講座を実施します。 この本は、使用している言葉や文章こそ小学生向けですが、論理的思考を身につけるという点においては中学生や高校生の指導にも... 2022.02.27 小学生|中学受験国語|読解力
国語|読解力 【中学生】滝沢進学塾流「国語の文章読解の勉強法」 中学生に向けた国語の勉強の仕方ということで、主に文章読解の勉強の仕方について書きました。参考になればうれしいです。 文章の内容を正確に読み取る 文章は最初から最後まで通して読むことが大事です。よく問題を解くときに、文章を読んで... 2022.01.12 国語|読解力
国語|読解力 文章読解の土台をつくる 国語の読解問題は自分で答えを考えなければいけないと思っているかもしれませんが、実際は文章中から答えを探す問題がほとんどです。 だから、答えをいかに素早く探せるかがテストの得点に大きく関わります。 文章を読んでいくと途中に問題を... 2022.01.08 国語|読解力
国語|読解力 主語と述語を正確に読んでいますか? 「国語の論説文や評論などの文章読解を得意にするためにどうすればいいか分からない」という中学生や高校生に向けた文章読解講座です。ただし、この講座は時間をかけて文章を正確に読むことを前提としています。文章を正確に読むことができれば、文章読解の... 2021.07.19 国語|読解力
国語|読解力 筆者の言いたいことは何か?その2 「国語の論説文や評論などの文章読解を得意にするためにどうすればいいか分からない」という中学生や高校生に向けた文章読解講座です。ただし、この講座は時間をかけて文章を正確に読むことを前提としています。文章を正確に読むことができれば、文章読解の... 2021.07.14 国語|読解力
国語|読解力 筆者の言いたいことは何か? 「国語の論説文や評論などの文章読解を得意にするためにどうすればいいか分からない」という中学生や高校生に向けた文章読解講座です。ただし、この講座は時間をかけて文章を正確に読むことを前提としています。文章を正確に読むことができれば、文章読解の... 2021.07.13 国語|読解力