国語|読解力 古文指導のこだわり 古文、特に古典文法が苦手という高校生は多いです。それを反映してか、模試での古文の平均点は低いです。 現状はそうなんですが、滝沢進学塾の信念として、地に足がついた地道な勉強によってしっかりとした知識の土台を築いてほしいので、これをやれ... 2021.05.09 国語|読解力
国語|読解力 【国語の文章を読むコツ】分からないところで立ち止まらない 生徒から「分からない言葉が気になって、文章の内容がなかなか頭に入ってこない」という声をよく聞きます。 どうしてそうなるのかと考えてみると、言葉の意味がいくつか分からないだけで「文章の内容が全然分からない」というような苦手意識というか... 2021.03.05 国語|読解力
国語|読解力 国語の勉強で大事にしてほしいこと 「国語の勉強では漢字以外に何を勉強したらいいですか?」とよく生徒から聞かれます。このような状態では国語が苦手な生徒はいつまでも苦手を克服できないのではないかと心配になります。 そこで、国語を苦手としている小学生、中学生、高校生の皆さ... 2021.02.16 国語|読解力
国語|読解力 国語の文章は何度も読むべきか? 国語の文章読解が苦手な中学生や高校生は、論説文や評論文、小説や随筆などの文章の内容がほとんど理解できていない。内容を理解できるまで何度も同じ文章を読み返す勉強をオススメします。 2021.01.06 国語|読解力
国語|読解力 古文や漢文が分からない!というときは 古文・漢文は苦手だと感じている中学生や高校生に向けて書いています。 「古文や漢文が分からない!」そんなとき、ふつうの生徒がどんな勉強するのかといえば、 古文単語を覚える古典文法を覚える漢文句法を覚える 単語や文法、句法は... 2020.12.01 国語|読解力
国語|読解力 漢検を国語力向上に活かす 漢検の受検者数トップ3(2019年度第2回)1位 3級 175,245人(45.7%)2位 準2級 93,759人(34.7%)3位 4級 85,673人(50.5%)*カッコ内は合格率です。日本漢字能力検定協 この結果から... 2020.11.08 国語|読解力