講習・イベント

【中学生】学年1位を目指す「期末テスト特訓」

塾にわざわざ来るのであれば、学年1位、100点を取るくらいの強い気持ちでがんばりましょう!期末テストの点数が思ったほど取れない生徒の特徴「なんとなく合っているか...
講習・イベント

【高校1・2年生】大学受験につながる「定期考査特訓」

定期考査の出題は教科書や授業で扱ったところから出題されるため、多くの考査の直前に覚えれば大丈夫と思っている。だが実際には思ったほど理解できていなくて、問題を解く...
高校生|大学受験

【高校1年生へのエール】高校の進度に遅れを取るな!

進学校と呼ばれる高校の授業のレベルはその学年の平均より少し上の生徒をターゲットにしている。すると、高校(進学校)、授業のレベルが高くなり、進度も速くなるので、中...
高校生|大学受験

【高校1年生へのエール】定期考査の勉強を頑張る目的は?

評定「5」を取るそれは、国立大学の推薦入試(学校推薦型選抜)の校内選考をクリアするため*推薦入試のうち総合型選抜は出願資格に評定基準がない大学もあるが、「5」を...
盛岡中央高校附属中学校受験

【盛岡中央高校附属中東大医進コース】小6から受験勉強を始めて合格をつかむための勉強の仕方

まずは、受験勉強スケジュール例をご覧ください。実際は学力テストの結果などを参考にして、個別に受験勉強スケジュールを計画していきますが、参考例として考えてください...
盛岡中央高校附属中学校受験

盛岡中央高校附属中学校東大医進コースを受験する前に考えておくべきことは?

盛岡学区の中学受験は、岩手大学教育学部附属中[岩大附中](共学)、盛岡中央高校附属中(共学)、岩手中(男子校)、白百合学園中(女子校)の4校があります。盛岡中央...
講習・イベント

【中学生】学年1位を目指す「中間テスト特訓」受講生募集!

中間テストで学年1位を目指してみませんか?学年1位を目指すメリットは、・勉強に自信を持てる・効果的な勉強の仕方が分かる・勉強の習慣が身につく・成績アップ、学力ア...
盛岡中央高校附属中学校受験

【盛岡中央高校附属中学校/東大医進コース】小学6年生の8月から受験勉強を始めて合格できるのか?

小学6年生の8月から受験勉強を始めて合格できるのか?答えはYESです。受験生の中には7月に盛岡中央高校附属中学校のオープンスクールに参加してから行ってみたいと思...
講習・イベント

4/29〜5/6 「GW特訓」受講生募集中!

成績アップ、学力アップのチャンスはここにある!ゴールデンウィーク期間(4/29〜5/6)に「GW特訓」を行います。小学4年生から高校3年生の生徒が対象です。以下...
高校生|大学受験

国立大学の一般入試の受験指導で大切にしていること

滝沢進学塾が国立大学の一般入試の受験指導で大切にしていることを5つ紹介します。当たり前のことを当たり前にやる。難しいけれど、それが受験で合格する秘訣です。①普段...