高校生|大学受験

中学生|高校受験

生徒たちのマイナス発言に対する返し方

「自分には無理」「自分にはできない」今は無理でも、今はできなくても勉強すれば必ずできる!「分からない」問題や解説をきちんと読んでみよう!「面倒くさい」生きること自体が面倒なので、勉強するのが面倒なのは当たり前!「疲れてできない」疲れていても...
中学生|高校受験

【中学生・高校生】数学の例題や解説はちゃんと読んでいるか?

中学生と高校生の数学の勉強の仕方のポイントについて書きました。数学は5教科の中では勉強の仕方という点では比較的やりやすい教科です。教科書のページ通りに、用語の説明、例題、問、練習、A問題、B問題と進めていけば、理解や定着ができるようになって...
高校生|大学受験

【高校生】成績低迷の突破口を開くには?

進学校の高校に進学すると、予習や課題が多く、それに追われてしまっている高校生は多いです。追われる勉強や課題をこなすだけの勉強は、頑張っても疲れるだけで、成果が出にくい。勉強は頑張ってやっているが、思うような成績が取れなくて、やる気をなくすと...
最新のイベント

高校生のための「夏期講習」を実施します!

模試や大学入試に向けて学力を向上させます!勉強の基本(当たり前にやるべきこと)を徹底指導します!講習期間:2023年7月15日(土)〜8月13日(日)講習時間:10:00〜12:00/15:00〜21:00*受講日時は自由に選べます。*同コ...
最新のイベント

受験生(小6・中3・高3)のための「夏期講習」を実施します!

志望校合格までに足りない部分を埋めるお手伝いをします!ピンポイントで弱点を補強し、徹底した演習をします!学力の土台を固め直し、成績の飛躍のきっかけをつかめ!講習期間:2023年7月15日(土)〜8月13日(日)10:00〜12:00/15:...
高校生|大学受験

高校生対象の「岩手大学公開講座」の案内です

岩手大学公開講座『第27回農学部5学科の実験講座』対象:高校生日程:2023年7月1日(土)13:00〜16:30申し込み〆切 :2023年6月16日(金)講座では、5つの学科で活躍している教員を講師として、現在進めている研究や実験の様子を...
高校生|大学受験

【大学受験】国公立大学理工系学部「女子枠」導入

国公立大学の理工系学部の総合型選抜および学校推薦型選抜において「女子枠」を導入する大学を紹介します。↓元記事はこちらです↓記事内容と各大学の入試要項を参考にして一覧表を作成しました。人数は募集定員です。大学名総合型学校推薦型2023年入試2...
最新のイベント

【高校生】「実力アップ講座」6月17日(土)スタート!

盛岡市・滝沢市周辺で国立大学を目指す高校生を対象とした「実力アップ講座」を実施します。定期考査の振り返りをもとに、実力を高めるための王道の勉強法を伝授します。2023年6月17日〜7月16日の期間で受講できます。教科や日時を自由に選べます。
高校生|大学受験

【高校生】定期考査の効果的な勉強法その2

ふだん勉強していない教科(理科、社会)を早めに仕上げる理科や社会は、数学や英語に比べれば、普段勉強している時間は少ないはずです。だから、定期考査の直前に取り組んでも、理解するのに時間がかかるため、思うように勉強が進まず、歯がゆい思いをするこ...
高校生|大学受験

【高校生】定期考査の効果的な勉強法・その1

定期考査の勉強では「教科担当の先生の情報を知る」ほとんどの高校の定期考査は授業で習ったことが8〜9割程度出題されます。ただし、盛岡一高や盛岡三高などの学力上位の高校では初見の問題が出題されることもあります。高校によって定期考査の出題範囲や問...