定期考査の出題は教科書や授業で扱ったところから出題されるため、多くの考査の直前に覚えれば大丈夫と思っている。
だが実際には思ったほど理解できていなくて、問題を解くこともできていないので、平均点を取るのにも苦労する。
考査の直前の勉強だけで学力は向上するのか?
国立大学に合格できる学力は身につくのか?
定期考査は評定をつけるためだけのもので、大学受験の勉強には役に立たないと思っている人もいるくらいです。
そうではなく、普段の勉強や定期考査の勉強を充実させることは、大学受験の勉強の土台になる、きちんと土台となるような勉強をすることこそ大事なのです。
滝沢進学塾では、大学受験の勉強につながる定期考査の勉強の仕方を指導しています。
先生は生徒の勉強する様子をよく観察して適切なアドバイスをするのが重要な役割と考えて指導しています。
定期考査特訓に参加することで、成績アップのきっかけをつかんでください!
苦手な教科の勉強がスムーズに進む!
静かな教室で勉強に集中できる!
効果的な勉強の仕方を身につけられる!
受講教科以外もアドバイスしてもらえる!
- 受講前に目標点とテスト範囲を確認します
- 指導の最初に具体的な勉強の仕方を指示します
- 高校で使用している教科書、問題集、プリントなどを使って指導します
- 勉強の進み具合を見ながら直接アドバイスします。
- 生徒が問題を解き、それを先生が確認し解説をします
【対象学年】
高校1年生・高校2年生
【実施期間】
2024年5月25日(土)〜6月18日(木)
*期間中はいつからでも始められます。
【受講時間】
15時〜22時のうち2時間
*受講日や受講時間は自由に決められます。
【受講費】
2時間×4回12,000円(税込)
*4回ごと4,000円で追加可能。
【受講教科】
数学、英語、古典、理科、社会
【申し込み方法】
公式LINEまたはメールフォーム
▶︎公式LINEから問い合わせをする
下記の友だち追加後、メッセージをお送りください(チャットは1対1の会話なので、他の人に見られることはありません)

▶︎メールフォームから問い合わせをする
下記のGoogleメールフォームに必要事項を記入し送信してください。(外部のページに移動します)

記事へのコメントをどうぞ