中学生|高校受験

2023年度「全国公立高校入試」出題傾向〜速報版〜

自塾がテキストを購入している教材会社のオンラインセミナーで仕入れた全国高校入試の最新情報をいち早くお届けします。

特に、盛岡一高や盛岡三高を目指す中学生には知っておいてほしい内容です。

数学

中2の新出単元である「四分位範囲と箱ひげ図」の出題はすでに定番化している。

昨年度に比べて典型問題や基本問題の比重が高まっている。

思考力問題は初見の問題での状況把握、推測の能力が問われるようになった。

問題設定の複雑化に加え、試行や推測が必要な地道に考えることが必要です。

英語

教科書の改訂の影響もあり、単語の難化が顕著である

仮定法、現在完了進行形、原形不定詞などの新出事項はほとんどの県で出題されている

環境問題や、地域創生など専門性の高い内容やテーマ性のある英文が増えた。

設問は英文の内容把握が中心になっている。

グラフや表、図版など資料の読み取りも年々増加している。

国語

問題構成の大きな変更はなく、難易度も安定しているため、平均点が高止まりしている。

ただし、説明文や古典の難化で平均点が変動しやすい。

会話文や図版等の資料を読み取る問題が増えている。

説明的文章の題材は、哲学、科学、思考等、内容は難しい文章が増えている。

共通テストの影響もあり、実用文が出題される可能性がある。

理科

新出内容のイオン化傾向やダニエル、電池は多くの県で出題されている。

思考力問題や文章が長い問題は減少傾向である。

日常生活の中の理科を意識した問題が多い。

初見の問題になれる事が必要であるため、知識の整理も必要となる。

社会

問題構成は、県ごとの変化は少なく、難易度は安定している。

資料は多様化し、分量も増えている。

資料の読み取りだけでなく、資料と知識がともに問われる設問が増えている。

公民では、時事問題に絡めた問題が出題される。

円安や、成人年齢引き下げなど、時事的な内容の出題が多かった。

このように、毎年、少しずつ出題傾向は変化しています。

滝沢進学塾では、岩手県の中学生の学力向上に貢献するために、岩手県の高校入試問題だけでなく、全国の入試問題も研究しています。

滝沢進学塾からお知らせです!

中学3年生対象の高校受験対策コース(盛岡一高、盛岡三高、盛岡四高、盛岡北高)が2023年7月1日(土)からスタートします。
受講を希望される方は「高校受験個別相談会」(参加費無料)にご参加ください。受験相談と高校受験対策コースの説明を行います。

公式LINEから「高校受験個別相談会」に申し込む
友だち追加後に、「高校受験個別相談会に申し込む」旨のメッセージをお送りください。(公式LINEは1対1での会話ですので、内容を他の人に見られることはありません)

友だち追加
この記事を書いた人
滝沢進学塾

歳弘 明(としひろ あきら)
滝沢進学塾塾長(指導歴20年)
岩手県出身/盛岡一高卒/北海道大学農学部卒
勉強や受験で困ったときの強い味方。指導対象は小学生、中学生、高校生。塾長が学年や教科を横断的、総合的に指導するのが特徴。

記事へのコメントをどうぞ