「学年No.1チャレンジ」は、新中学1年生を対象に、先取り学習と問題演習を通じて、1学期の定期テストで学年トップを目指す3か月限定の集中特訓プログラムです。
まず例年の4月から6月までの公立中学校の生活と学習について見ていきます。
4月は授業自体はほとんど進まず、宿題もあまり多くないです。また部活動も体験期間で割と時間に余裕があります。入学の余韻に浸っているという感じです。
そのため、勉強の習慣や時間が減ってしまいます。小6の3月から中1の4月までの2か月あまり勉強していない生徒も多いかもしれません。
5月は連休明けから授業や部活動が本格的に始まり、さらに体育祭、中間テストと急に忙しくなります。体調不良や勉強不足の影響が出てくる時期です。
そのため、勉強に集中できず、テストで思ったほど点数が取れない結果になるかもしれません。
6月はすぐに期末テストがやってきます。中間テストの範囲の学習がおぼつかないまま、期末テストの勉強に追われるようになります。
そのため、期末テストの結果次第では、勉強を頑張る気力がなくなって、スマホでゲームやYouTube、部活動に気持ちが移ってしまうかもしれません。
中学で上位の成績をとれるかどうかは、中学1年生の1学期にどのくらい頑張って勉強できるかにかかっているのです。
集中特訓プログラムの特徴
①学力テスト
5教科の学力把握: 入学時の学力を正確に測定し、個々の強み・弱みを特定します。
学習方針の決定:学力テストの結果に基づいて個別の学習計画を立案します。
②定期テスト対策
テストの学習計画:テスト範囲の発表後に計画的な学習スケジュールを立案します。
テスト勉強の仕方: 基本的で効果的な勉強の仕方を教科ごとに指導します。
③教科書準拠テキスト
5教科セット: 国語・数学・英語・理科・社会をすべてカバーします。
基本から応用まで: 段階的な学習でしっかりとした理解を促進します。
豊富な演習量: 反復練習による知識の定着を図ります。
④ペースメーカー
即応性のある指導:その都度、いまやるべきことを明示してくれます。
定期的・継続的な指導:長期的な学習習慣の形成を促します。
集中特訓プログラムの効果
このプログラムは「先取り×徹底演習」の方針に基づき、通常の学校授業より一歩先を行く学習を実施します。
これにより、授業の理解度が高まり、自信を持って学校生活に臨めるようになります。
3か月間の集中的な学習を通じて、基礎学力の向上だけでなく、自立した学習習慣の確立も目指します。
中学校入学という重要な転機に、このプログラムが確かな学力と学習への自信を育てる強力なサポートとなるでしょう。
ぜひこの機会に「学年No.1チャレンジ」で、充実した中学校生活のスタートを切りましょう。
「学年No.1チャレンジ」に参加する前に個別面談&体験指導を受けられます。納得してからお申し込みください。ただいま申し込み受付中です!
「個別面談&体験指導」 実施要項
*参加費無料
*個別相談
15:00〜21:00のうち10〜15分
*体験指導
①3月29日(土)〜3月31日(月)
②4月5日(土)〜4月10日(木)
15:00〜21:00のうち60分
*申し込み方法
以下の公式LINEまたはメールフォームから
「学年No.1チャレンジ」集中特訓プログラム 実施要項
▶︎募集対象
・新中学1年生
・学年上位を目指す生徒
▶︎指導期間・指導日程
・2025年4月12日(土)〜6月26日(木)
・月〜木、土日(金曜休み)
・15:00〜21:00のうち2時間
▶︎指導回数
・通常指導:週3回
・テスト対策指導:週3〜6回
▶︎指導形態
個別指導
問題演習指導
▶︎指導教科
・通常指導:5教科
・テスト対策指導:5教科+実技教科
▶︎受講費用(税込)
・受講費30,000円/1か月
・教材費10,800円/5教科
・学力テスト費2,200円/5教科
・総額88,000円
▶︎募集定員
・3名
▶︎申し込み方法
・下記の公式LINEまたはメールフォームからお申し込みください。
お申し込み方法
▶︎公式LINEから問い合わせをする
下記の友だち追加後、メッセージをお送りください(チャットは1対1の会話なので、他の人に見られることはありません)

▶︎メールフォームから問い合わせをする
下記のGoogleメールフォームに必要事項を記入し送信してください。(外部のページに移動します)

記事へのコメントをどうぞ