塾長のつぶやき

塾長のつぶやき(9月前半)

2022年9月のつぶやき①

塾長
塾長

思いついたことや気づいたことを気ままに書いています。
読んでいただければうれしいです。

2022年9月15日(木)

興味のある方は、ぜひお子さんといっしょにお出かけください。

岩手県広報誌「いわてグラフ」2022年9月号(p.14)

理科や社会の記述問題が苦手という人は多い。

どう書いたらよいか分からないから苦手と思っているようだ。

まずは、解答例を参考に、典型的な書き方を身につけよう。

2022年9月13日(火)

中間テストや定期考査の勉強は簡単です。

出題範囲をすべて理解し、すべての問題が解けるようにすればいいだけ。

言葉で言うのは簡単だが、実行するのは難しい。

テスト当日までにどこまで仕上げられるかで成績が決まる。


盛岡中央高等学校から学校案内パンフレット、オープンスクールのチラシ、募集要項をいただきました。
オープンスクール→https://chuo-hs.jp/2022-openschool/
募集要項→https://chuo-hs.jp/admission/

\\ここからは滝沢進学塾の宣伝です//
塾長による個別入試相談(無料)を受け付けています。
盛岡中央高校の前期入試・後期入試で特待(1種・2種・3種)を取りたいという方を対象に、入試対策や勉強法などについてアドバイスいたします。

2022年9月11日(日)

興味のある方はぜひご参加ください。

函館ラサール中学・高等学校 学校説明会

日時:2022年10月22日(土)10〜12時

場所:盛岡市労働福祉会館(盛岡市紺屋町2-9)

内容:①学校紹介映像の上映 ②函館ラサール学園教員による説明 ③質疑応答

*参加に際し、事前申し込みなどは必要ございませんので、直接会場へお越しください。

函館ラ・サール学園ホームページはこちら→https://www.h-lasalle.ed.jp


アメリカでの5000人の追跡調査の結果から
「子どもの成功の秘訣は? 5000人の天才を45年間追跡して分かった6つのこと」

子どもの成功の秘訣は? 5000人の天才を45年間追跡して分かった6つのこと
子どもの成功を願わない親、教師はいない。
  1. トップ1%、0.1%、0.01%の天才児は、並外れた人生を歩む
  2. 構ってもらえない天才児
  3. 飛び級は有効
  4. 知識は多岐にわたる
  5. 統一テストが常に無駄とは限らない
  6. できるだけ早く能力を見出し、伸ばす

4では、「一部の天才児たちが空間認識能力に優れていることを見出した」
5では、「テストを活用することで、子どもの得意分野を把握し」
というところが私は気になりました。

2022年9月9日(金)

警告!受験生はスマホの使用を極力控えるべし!

スマホの依存性や中毒性に抗うことはほぼ不可能だからだ。

勉強時間はもちろん、勉強時間以外も極力スマホに触らない対策を取るしかない。

(本来はスマホを上手に活用して勉強に活かすべきであるのだが…)

2022年9月5日(月)

プログラミング教育

STEAM教育

非認知能力

アクティブ・ラーニング

個別最適化学習

・・・・・

など、さまざまな教育トレンドワードがある。

子どもたちに身につけてほしいことなんていくらでもあるのだから、

それらが本当に子どもたちのためになるのかを吟味する必要がある。

なんでもかんでも身につければいいというものではない。

提案の一つとして、

必要最低限のことだけは徹底して勉強させて、公正な検定試験を行う。

それに合格した人は、好きな勉強ができるようにすればいい。

2022年9月4日(日)

塾長のつぶやき

大学にはさまざまな学部や学科があり、新設や改編もあります。

大学の学びも時代に合わせて変化してきています。

大学選択の決め手は、自分自身がやりたいことを見つけることです。

そのために必要なのは、

「知る」

「勉強する」

何か行動を起こすことで、初めて自分なりの思いや考えが浮かんでくるのです。

この記事を書いた人
滝沢進学塾

歳弘 明(としひろ あきら)
滝沢進学塾塾長(指導歴20年)
岩手県出身/盛岡一高卒/北海道大学農学部卒
勉強や受験で困ったときの強い味方。指導対象は小学生、中学生、高校生。塾長が学年や教科を横断的、総合的に指導するのが特徴。

記事へのコメントをどうぞ