高校生|大学受験

高校生|大学受験

【高校2年生】共通テストを解く→大学受験のスタートを切る

2024年1月13日と14日に大学入学共通テストが実施されました。各予備校の分析を読むと、2024年度共通テストは全体的に昨年並みとなっていて、特に大きな混乱は...
高校生|大学受験

文系の高校生のための数学を立て直すポイント

数学を苦手としている文系の高校生に向けた「文系数学を立て直すためのポイント」について話をしていきます。文系だから数学が苦手と感じている高校生は多いと思います。し...
高校生|大学受験

滝沢進学塾「高校生指導」7つの特徴

滝沢進学塾では、トップを目指すために勉強を頑張る高校生を指導しています。国立大学を主として難関国私立大学への進学を目指します。推薦入試及び一般入試(共通テスト、...
高校生|大学受験

【高校1年生】文系と理系、選択の前に考えてほしいこと

進学校では高校2年生から文系と理系にクラスが分かれます。文系か?理系か?どちらを選ぶべきか?迷いますよね。あとで後悔しないようにしたい、また、あとで苦しまないよ...
中学生|高校受験

冬期講習でのおすすめ教科【国語】

「文章を読んでも内容がよく分からない」「文章問題でなかなか正解できない」といった国語の文章読解を苦手としている生徒を対象とした講習をおこないます。国語の勉強の目...
講習・イベント

2023冬期講習 申し込み受付中!

滝沢進学塾の冬期講習は、これから勉強を頑張って成績上位生になろうと思っているお子さんを対象としています。多くのお子さんは勉強をきちんとやっていますが、それでも成...
高校生|大学受験

【高校2年生・高校1年生】河合塾や東進で大学入学共通テストを同日受験できる!

2024年度大学入学共通テストと同じ問題にチャレンジしよう!河合塾と東進で受験できます。詳細は以下のリンクからご覧ください。【河合塾】大学入学共通テストチャレン...
中学生|高校受験

勉強に自信が持てない子に対する親の対応

勉強に自信が持てない子に対して、どのように対応したら良いのか?自信を持てないのは、過去の自分の失敗を引きずっていることが多い。また、周りから見れば、テストの点数...
中学生|高校受験

トップになるために必要なこと3

トップになるために必要なことは粘り強さです。失敗しても間違ってもできなくてもあきらめない気持ちの強さが必要です。粘り強さがある生徒はできるまで諦めずに勉強に取り...
高校生|大学受験

【高校生】「定期考査特訓」で勉強への自信を取り戻す!

何のために定期考査で良い結果を出す必要があるのか?それは大学の推薦入試の出願要件になるからです。推薦入試では多くの大学が調査書の内申点に基準を設けています。とく...